2021-01-01から1年間の記事一覧

一年を振りかえる。

今年は、今までと少し違う仕事もしたい。と配置転換を願い出て、4月から兼務という形で別のチームでも仕事するようになった。 プログラミングを主とする仕事がしたい。と言って配属先をもらったにもかかわらず、そこではCI/CDを整える仕事をしたり、大規模な…

AWS S3をマルチアカウントで使うときの注意を設定一つでしなくてよくなった話

以前 AWS S3 をマルチアカウントで使う時の注意 - なんかいろいろと という記事で、 マルチアカウントでS3にオブジェクトを置くときに、注意しないと大変だという記事を書いたのですが あたらに、S3にオブジェクトがアップロードされた際、オブジェクトの所…

人それぞれ

人それぞれだなぁと思ったことについて。 コロナ禍で外に出かけられなくなった、人に会えなくなった。ということにストレスを感じている方がいる一方、私のように、何不自由なく暮らしている人もいて、人それぞれだなぁと思ったりしました。 もともとの生活…

分散トレーシングの導入はそこそこ大変

分散トレーシング、今は共通規格として OpenTelemetry というのがあるやつです。 まじめに導入すると結構大変なんですよね。という話。 共通で使うための各種実装が用意されているんですが、一般的な用途のためのものなので、カスタマイズしていこうとすると…

ISUCON11予選に参加した

ぼっちなので一人参加です。 参加は今回で2回目。 なんの下準備もせずに挑んだ&一人だったので、作業はローカルでは一切行わず、sshした先でずっと作業してました。 起床が9:30とぎりぎりだったため、実は協議終了までほとんど何も食べなかったという苛酷な…

ソフトウェアエンジニアとして働きたい気持ち

そこそこの期間 ITインフラ系の仕事を続けてきていて、ちゃんとサービスのためのアプリケーションコードを書きたいなという思いが割と強まってきています。 ただ、やったことないからやってみたいな。と思っている状態なので、やればなんとかなる気がするけ…

CI/CD ツールはタスクランナーではない

会社では、gitlab を利用していて、 gitlab-ci で テストをしたりデプロイをしたりしています。 その gitlab-ci ですが、かなり柔軟な設定が行え、また webから 変数を設定して CIを新しく実行したり、スケジュール実行させたりできます。 変数が好きに設定…

全然解けなかった SECCON Beginners CTF 2021 write up

239位でした。 reversing only_read 逆コンパイルして main 読むと1文字ずつ比較しているので 比較している文字を連結する。 children バイナリ実行して watch で ps aux しておく。 見えた一番おおきな pid をこたえていって、最後はchildren のプロセス数…

terraform 0.15 と aws-provider と Sensitive

何が起きたか terraform 0.15 が出たので 手元の 古いものをアップデートしていました。 同じアカウントで、共通リソースを作る terraform と、 共通リソースを使う terraform が存在し、 それぞれの terraform の管理者が違うので、remote state で情報の受…

.gitlab-ci.yml の needs についてのメモ

gitlab-ci にて needs を使いたくなったのでその際にドキュメントを見ながら試したメモ needs document link needs は、あるjobが他のjobの実行後に動く必要がある。という順序を指定するもので、DAGである必要があります。 gitlab-ci pipelne では、通常、s…

たまにはプログラミングをしている話

仕事では、主にITインフラと呼ばれる領域で仕事をしており、プログラミングをする機会がほぼない。 なくてもたまにはコードを書きたい。 ということで、細かな手元の処理の自動化などのためにプログラミングしています。 使っているのはPython、Goあたりです…

AWSで動かすGitLab CI runner の改善

AWS で GitLab Runnerを動かしているのですが、いろいろ改善している話です。 dockerhub registry mirror みなさんご存じの通り、 dockerhubは、anonymous pull に制限をかけました。CIで dockerhubのイメージを利用していると、すぐ制限にひっかかります。 …