2020-01-01から1年間の記事一覧

2020の振り返り

転職した 4月から新しい職場で働いています。入社数日して、会社から出社するなアナウンスが出て、新しい職場にはまだ都合5日くらいしか行っていません。 副業を始めた 8月からちょっとした副業を始めました。大したことができてないので役に立ててるのかは…

Elasticsearchのindex分割について考える

ITインフラ関連の仕事をしていると、日々いろんなところからログを集めて可視化するということがままあります。 そんなとき、Elasticsearchがそこそこ使われていると思うのですが、そのindexについて考えます。 logstashで何も考えずにElasticsearchへログを…

gitlab-runner 11.11 での仕様変更ではまった話

何が起きたのか gitlab-runner 11.11 にて docker executor について .gitalb-ci.yml で service として指定されているものにも、 runner 設定で指定されたvolumesがbind-mountされるようになりました。 その結果、 docker:dind を serviceとして記載した状…

AWS SSO のユーザをSCIMでプロビジョニングする。

事前準備 SSOのための ENDPOINTとTOKENを取得しておく。 ユーザ作成 <Endpoint>/Users -H"Authorization: Bearer <Token>" -H"Content-type: application/json" -d' { "schemas": [ "urn:ietf:params:scim:schemas:core:2.0:User" ], "userName": "EmailAddress", "displayNam</token></endpoint>…

Prometheusのデータ長期保存にVictoriaMetricsを使う。

概要 Prometheus2.0にて、 remote write という、Prometheusで収集したデータを別のストレージにも書き込む機能ができています。 InfluxdbやThanosやM3など、remote write先はいくつかありますが、 Measuring vertical scalability for time series database…

sonatype nexus3 の s3 blobstore は rubygems では遅くなった話

タイトルがすべてを物語っていますが、 sonatype nexus3 とは、パッケージマネージャです。 maven, rubygem, pypi, npm, docker など、各種言語などのパッケージマネージャを主に内部向けに公開するのに使えるものです。 最近だとgithubなどもパッケージを置…

AWS Cloudwatch agent (prometheus-beta) でEC2上のexporterからメトリクスを送る

Amazon CloudWatch が Prometheus メトリクスのモニタリングを開始 (ベータ版) ということで、ベータですがAWS EKSとKubernetes向けに Prometheusメトリクスのモニタリングができるようになりました。 しかし、私はEC2でProemtheusメトリクスを出すExporter…

オンプレのElasticsearchをAWS ElasticsearchSerivceへ移設した話。

オンプレで動いていたElasticsearchが遅い(HDDだったため)、負荷が高まると取りこぼす。などの事情があり、いっそマネージドなサービスを利用しようとAWS ESへの移設を行うことになりました。 fluentdあたりの話 もともとの構成は、各ノードにfluentdが存在…

AWS に毎日100ドル払っていた話

ちゃんとCost Explorer を見ましょうという話。 ホント、それに尽きます。 マイクロバッチ みなさんはマイクロバッチという言葉をご存じでしょうか。 簡単にいうと、短期間のスパンで動く、軽量バッチです。 これをAWS Fargateで動かす実装になっており、そ…

golang で競技プログラミングの問題を解いている話

golang ももう少し手になじませたいと思い、AtCoderの問題をちょいちょい解いてます。 解いててしんどいなって思うのは、何気なく標準入力を扱っていると、読み込みだけで制限時間オーバーすることがある。みたいな話。 あとは、結構いろんなものがないので…

python での duck typing は難しい

python に限らず、動的型付言語では一緒かと思いますが、pythonで出会ったのでそのようなタイトルになっています。 何が起こったのか 某所にて、 pandas 0.25.3 から pandas 1.0 にバージョンアップしたら壊れたという話があり、壊れている箇所について、疑…

Javascript が難しい

TypeScript勉強していると、どうしてもJavascriptにtranspileされる都合で、Javascriptのことをちゃんと知らないといけないのですが、 そもそも Inheritance and the prototype chain あたりの知識がなさ過ぎて、まずそこから勉強しているので遅々として進ま…

TypeScript を勉強し始めた話

ふと思い立って TypeScript の勉強を始めました Hands-On Functional Programming with TypeScript という本を使って勉強しているのですが、 TypeScriptを勉強したいというよりは functional programming の勉強をしたい、ついでに TypeScript ひいては Java…