RT-AC1200HP 使ってみました。

モニターに当選したのでRT-AC1200HP で遊んでみた。

ゲストネットワーク機能を試したいと言いながら、モニタリング機能のほうが興味深々だったので主にそちらを。

f:id:paihu:20170625221849j:plainf:id:paihu:20170625221901j:plain 青く×字に光るのがかっこいい。

使用感、普通に使う分には全く問題ない感じです。ロフトがあるのですが、床に置いておいても ロフト上でも問題なく使えています。

機能とか

個人的に便利だなぁと思ったところだけ。

  • ゲストネットワークが2.4G、5Gともに3つも作れる。個々にイントラネットへのアクセス許可/拒否設定を行ったり、個々に有効期限を決めたりできる。
    有効期限を決められるのが便利で、来客後、消し忘れるみたいなことがないです。 f:id:paihu:20170712211542p:plain
  • Firewall 機能として、一般的なIPaddress,portによるもののほか、HTTPに限ってはURLやキーワードでフィルタリングできる
  • ルータから ping,traceroute,nslookupが実行できる。
    何気に時々これは便利で、PC側の問題なのか、そもそもNW側が悪いのか、みたいな切り分けがしやすいです。

トラフィックモニタリング(本題)

まず、管理画面に複数個所からログインすると、 先行ログインした方のセッションが切れます。

一般家庭向けだし、それが安全だよねという気はしますが、こっちで(全画面で)グラフ表示させつつ、 別のところでちょっと設定いじろうとするとグラフが…… となるのが悲しいところ。

今回、主にトラフィックモニタリング機能を見てみたくて触っていたのですが、

  • リアルタイムデータはホントにリアルタイムに取得してきたデータを表示するもので、 開いた時点以降のデータしか表示されません。
  • 時間、日データについては、ルータの電源off/on でデータが消えてしまいます。 内部に静的に保持する仕組みではないみたい。
  • WANトラフィックと有線+無線 トラフィックの合計が一致しない。 有線接続PCでWebアクセスすると、WANトラフィックにどーんと出ますが、有線のほうには全然でない。 これは理由がよくわからない。f:id:paihu:20170712205635p:plainf:id:paihu:20170712205640p:plain なお、無線ではちゃんと想定した感じに出ている。 f:id:paihu:20170712230745p:plainf:id:paihu:20170712230753p:plain
  • トラフィックグラフ中をクリックするとクリックした時点での時間とか数値がポイントできるんですが、 時間とともにグラフは動いていきますが、クリックした点の物理的なx軸位置は変わらないので、なんだか微妙な感じに。 (y軸方向は、スケールが変わるとちゃんと移動する) それが良いみたいなときもあるのかもしれませんが、残念な感じでした。 f:id:paihu:20170712205857p:plain

リアルタイムデータを取得している部分から、定期的にデータを拾って手元PCとかに静的ファイルとして貯めればいいかなと思いましたが、 前述の、複数個所からログインすると先行ログインした方のセッションが切れる。という問題があって辛い感じです。

トラフィックモニタリングは、ついでにSNMPに対応してくれればなぁという感じでした。 中身linuxなのでsnmpデーモン入れて設定画面作ればなんとかなりそうな感じですし。